1 被爆樹木・城山小学校のカラスザンショウ in ナガサキ(Aランク)
ナガサキの被爆樹木を見直すきっかけとなった木
枯れ木となっても、平和のシンボルであり続ける
A-bomebed Prickly Ash in NAGASAKI
▼爆心地からの距離:約500メートル
▼ミカン科・落葉高木
▼樹齢:70年以上生き、枯死
▼樹高:約6メートル/横幅:最大約80センチ
▼所在地:長崎市城山町23-1
▼Aランク
【木の特徴―枯死してなお、大切に保存されている】
爆心地からわずか500メートルに位置する小高い丘の上にある城山小学校の被爆樹木です。1945年8月9日11時2分、原子爆弾が炸裂(さくれつ)。城山国民学校の敷地内にある木々はなぎ倒され、焼け野原となりました。 このカラスザンショウも被爆しましたが、生き延びました。樹皮の半分がはがれ、大きな傷あとを残す痛々しい姿で、そばに立つムクノキに寄りかかるようにして生きていました。残念ながら、2016年7月に枯死が確認されましたが、被爆の継承のため、保存措置が施され、被爆の傷跡を残す姿で残されています。 2021年、劣化が激しいため、屋外から、小学校内の被爆遺構「旧城山国民学校校舎」の2階に移され、屋内で展示されています。 同校の敷地内には、今も元気に葉を繫らせる「双子(ふたご)クスノキ」もあります。
【被爆を伝える 一城山小学校(旧城山国民学校)】
原爆によって、1400余名の児童、28名の教職員が亡くなりました。被爆後も教室として使われていた校舎を被爆遺構として1999年2月に改築。現在は、被爆時の遺物などを展示する資料館になっています。ここには長崎の原爆を知るためのDVDも豊富にあります。
じつは、長崎市の被爆樹木の保護が見直されるきっかけとなったのが、このカラスザンショウが枯れたことでした。それまで被爆樹木の多くは忘れ去られ、その木が立つ周囲の人々しか知らない存在でした。カラスザンショウが枯れたとき、木を処分することを聞いた人たちが「原爆を生き延びた木を守らなくては!」と立ち上がりました。多くの子どもたちや近所の人たちに親しまれ、平和のシンボルでもあった木を残したいという願いが募り、カラスザンショウは枯死してなお、保存することが決まりました。
そして、翌年2017年には、長崎市が被爆樹木の本格的な調査を始め、約45本が保護の対象となり、樹木医さんによる定期的な治療も始まりました。所有者の中には、自分の家の木が被爆樹木だと知らない人も多くいたほど、忘れられた存在だったんですよ。
2021年11月には新しい被爆樹木2本(カキノキとアラカシ)が登録されるなど、原爆を伝える貴重な存在として、生き続けています。
【この木に会いに行こう!】
路面電車(長崎電気軌道)で、「長崎駅前」電停から赤迫行きに乗車、「平和公園」電停で下車、徒歩約5分。城山小学校内の被爆校舎(長崎被爆遺構・旧城山国民学校校舎)2階に展示されています。
【被爆樹木のランク】
Aランク:原爆の熱線、爆風及び放射線により破壊、または著しく影響を受け、原爆のすさまじさを感じさせる<こん跡>のあるもの、著しいこん跡は認められないが、当時の社会的状況をとくに強く示唆するもの。(「長崎市被爆建造物等の取り扱い基準」保存対象のランク付けの基準より抜粋)
【関連情報】
長崎くすのきプロジェクト:長崎市の被爆樹木のくわしい解説、被爆樹木マップ(爆心地からの距離がわかるもの)がご覧になれます。
https://nagasaki.kusunoki-project.jp/page/tree/detail_01.html
≪DATA of A-Bombed Trees≫
The Japanese Prickly Ash/The Shiroyama Elementary Schook 500m from the hypocenter botanical name:Japanese Prickly Ash
age: ? years old
height:? m.
surroundings:?m
address:Nagasaki city
This tree survived the atomic bombing of Nagasaki, about 500m from the hypocenter. The tree is standing in the Shiroyama Elementary School. There are other A-bombed trees, including a Camphor tree June,2017 Shooting
★Let's go to see this tree !
10 minute walk from the Matsuyama station.
1