最新情報
2016.9.6「foomii聖樹巡礼」第54回 生命の樹16「ソテツ―復活の木」
【メルマガのお知らせ】
『foomii杉原梨江子の聖樹巡礼~巨樹が語る森の知恵』
第54回 生命の樹シリーズ〈16〉ソテツ、ヤシの木―復活の木
World Tree Series 16「Apple」
第54回 目次 
1.聖なる樹の声を聴く旅へ 
  生命の樹シリーズ〈16〉ソテツ、ヤシの木―復活の木 
    122:千田小学校のソテツ(広島県) 
  122:龍華寺の大蘇鉄(静岡県) 
2.巨樹の森をめぐる文化、歴史、伝承 
3.花の裏シンボル図鑑 [33] ストレリチア―極楽の木 
「質問の木箱」 
ライフワークとなった「原爆から蘇ったヒロシマの木」を巡る旅。8月が終わり、切り口を変えての取材、伝承へと心を新たにしているところである。2008年から始めた被爆樹巡礼を振り返ってみて、思いがけず、よく出会うことになったのはソテツである。異国情緒漂う木だが、じつは日本固有の木なのだ。今回はこのソテツを巡りながら、南の島に育つヤシ、シュロなどの生命の樹伝説を紹介してみたい。
『foomii杉原梨江子の聖樹巡礼~巨樹が語る森の知恵』
プロフィール左横の「今月発行済みのメルマガ」からお入りください。
【フーミーのご購読はこちらから】
 

