• Home
  • 聖樹巡礼
  • 宇宙樹の庭
  • こころの木
  • 木に咲く花の文様
  • 木の芸術家
  • 木の図書館

五島・樫の浦のアコウ Ficus in 長崎

長崎一の大きさを誇る奇樹アコウ
木の中にとりこまれていきそうな異空間へ・・・ 
"AKOU" Banyan Tree of Kashinoura in Nagasaki


IMG_6805_R (2).JPG DATA of TREE
▽樹種:アコウ(クワ科・常緑高木) 
▽学名:Ficus superba
▽樹齢:不明
▽樹高:約10m/根周り:約15m
▽所在地:長崎県五島市平蔵町1570
※県指定天然記念物(昭和27年2月13日指定) 
 
【木の特徴】
小さな港のすぐそばを山のほうへと進むと、まさに"神宿る"存在として立っています。海と、海を生きる人々を見守るかのような威風堂々たる姿。木の横にある小道を通って、木の裏手にまわると、そこは人間が入り込んではいけないような異空間が広がっていました。クワ科の大樹ならではの気根が無数に垂れ下がり、1本1本が生き物のように蠢いている・・・と目を疑ってしまう。いつものように気持ちよさそうな空間を見つけ、寄りかかると、あ、アコウの木霊(こだま)が私を・・・。

ああ、木の中にとりこまれてしまう・・・。もしも、1人でここに来ていたら、私はこの木の一部となっていたでしょう。木に寄りかかったまま、一歩も動けないで、ずずーっと気根に巻かれて、垂れ下がる気根と気根の間、その内側へ、奥深くへ、ぐいぐいと体が吸い込まれていくような・・・。
神さまの木、アコウ。この木と出会うために、ご神木や巨樹を巡ってきたような・・・気がしています。(2017年11月27日撮影) 

【アコウ】中国南部から台湾・南西諸島を歴て、九州・四国・本州の暖地に分布する、クワ科の常緑高木。長崎県内では島原半島・長崎半島・西彼杵半島の沿海暖地、五島各地、平戸島から北松浦郡の鷹島、壱岐に、アコウの大樹を見ることができます。その中でも、この「樫の浦のアコウ」は長崎一といわれるほどの大きさを誇っています。根周りは15メートルを越え、樹高は10メートル以上、東西南北へ30メートル以上も枝を張っています。枝はさらに分岐して、枝々からは大小の気根が垂れ下がり、異形の姿をしています。大きい気根だけでも約100本。そのうち、長い気根は地面に達して根づき、支柱根となって、四方八方へと広がる枝を支えています。根元に祀られているのはご水神さま。

【歴史を伝える】
五島・教会めぐりをする途中で寄るといいでしょう。「樫の浦のアコウ」から最も近いのは堂崎教会(写真)。赤レンガ造りのゴシック様式の建築が特徴です。教会内部では布教時代から迫害を経て、現在に至る信仰の歴史が展示されています。絵画は必見。キリスト教によって救われる絵のそばに、信仰を捨てれば地獄に連れて行かれる絵では閻魔大王らしき人物が描かれるなど、日本古来の思想がキリスト教の絵画に取り入れられ、日本での布教の難しさを垣間見ることができます。私は宮原教会、半泊教会(私のベスト1)を経て、三井楽教会~玉之浦教会へ主要な教会を巡りました。

【この木に会いに行こう!】
長崎港からフェリーで福江港へ。下船後、車で約20分。

IMG_6812 (2)_R.JPGIMG_6838_R.JPG IMG_6823_R (2).JPGIMG_6817_R.JPG