最新情報
2023.8.2-21展示「ヒロシマ・ナガサキ原爆写真ポスター展」 in 千葉県茂原市立図書館
【被爆樹木パネル展示のお知らせ】
◎タイトル:「ヒロシマ・ナガサキ原爆写真ポスター展」
◎場所:千葉県茂原市立図書館 研修室(千葉県茂原市千代田町1-6-1)
◎会期:2023年8月2日(水)~8月21日(月)
◎開館時間:10時~19時
※無料
<内容>
原爆を生きのびたヒロシマの木
・被爆の傷あとを残す木々(被爆樹木の特徴)
・「原爆の絵」が語る被爆樹木
・ヒバクシャが語る被爆樹木(木のそばで生きてこられたお二人のお話)
・伝承者が語る被爆樹木
・焦土に咲いた花
・被爆直後に咲いたアサガオの花
被爆78年目の夏。原爆を生きのびた木々はこの夏も生き生きと葉を繁らせています。多くの木が原爆投下の翌年の春に芽吹きました。
拙著『被爆樹巡礼~原爆から蘇ったヒロシマの木と証言者の記憶』を出版したのは被爆70年目の2015年。この本をきっかけに、図書館や学校でパネル展示や講演など、被爆樹木のことを多くの方に伝える機会をいただきました。今年の夏は千葉県茂原市立図書館にて、パネル展示を開催してくださいます。この図書館で毎夏開催されている、ヒロシマ・ナガサキ原爆写真ポスター展もあわせてご覧ください。
2023.8【重版8刷】『いちばんわかりやすい北欧神話』
『いちばんわかりやすい北欧神話(じっぴコンパクト新書)』が重版になりました。8刷です。
2013年に出版してから、10年が経った今も、読んでくださる方々がいらっしゃることをとても嬉しく思っています。
読者のみなさま
北欧神話ファンのみなさま
出版社のみなさま
ありがとうございます!!!
2023Twitter「北欧神話ライブラリ」始めました
「北欧神話ライブラリ@杉原梨江子」
北欧神話にまつわる情報をいろいろをご紹介するツイッター、始めています。ぜひリツィートお願いします!
Twitterアカウントはこちら➡ https://twitter.com/rieko_sugihara
2023.1.20 映画『ノースマン』にコメント寄稿しました
2023年1月20日公開の映画『ノースマン 導かれし復讐者』にコメントを寄稿しました。
ヴァイキング伝説をもとにした復讐譚。北欧の神々が崇拝されていた時代を知ることができる映画です。ヴァイキングの姿や風習、建物や船、盾や槍などの武器のほか、当時のゲームや戦い方、彼らの思考回路までがリアルに映像化。北欧神話や英雄伝説のエピソードも様々にストーリーに登場します。それを1つ1つ発見する楽しみがある映画です。
コメントは下記URLからご覧ください。
◎映画『ノースマン 導かれし復讐者』公式サイト
https://northman-movie.jp/
◎同 公式ツィッター
https://twitter.com/NORTHMAN_JP/status/1616027816734203908/photo/1
2022.11.22【新刊のお知らせ】『小学館世界J文学館ー北欧神話』
【新刊のお知らせ】
子ども向けに「北欧神話」の本を書きました。
◎タイトル:『小学館世界J文学館』
◎対象年齢:小学高学年以上向け
◎内容:紙の本を1冊買うと、125の世界の名作が電子書籍で読めるという、新しい名作全集。
◎発売日:2022/11/22
◎出版社:小学館
◎本の特設サイト
https://www.shogakukan.co.jp/pr/sekaij/
作品の中の1つが私の愛する「北欧神話」です。約2000年前からスウェーデン、ノルウェー、デンマーク、アイスランドで信じられていた神々の物語。はじめて、「北欧神話」にふれる子どもたちに向けて、わかりやすく、楽しく、読んでいただけけるように書き下ろしました。