最新情報
2021.4.20ラジオ出演「ブック・アンソロジー〈もっと素敵にマイライフ〉」第46回アネモネ
【ラジオ出演のお知らせ】
月に1度、『花のシンボル事典』から季節の花を紹介するラジオ。
今月は「アネモネ」をご紹介します。シンボルは「春の再生」。春が終わって、花が枯れても、また翌年の春に美しい花を咲かせるという、
復活を約束する花です。
じつは、愛の女神ヴィーナスが誕生させた花なんです。古代ギリシャ・ローマの時代から、愛を伝える風の花。素敵な飾り方もご紹介します・・・続きはラジオでどうぞ。
◎番組名:エフエムふくやま・本の情報番組「ブック・アンソロジー」
<もっと素敵にマイライフ>のコーナーにて。
◎放送日:毎月・第3火曜日の19時35分頃から。
★動画ラジオ YouTubeでお聴きください。
第46回 2021年4月16日(火)放送
https://www.youtube.com/watch?v=F-IjVa0AdRw
★本の詳細はこちらからご覧ください。
『神話と伝説にみる 花のシンボル事典』杉原梨江子著(説話社刊,2017)
2021.3.16ラジオ出演「ブック・アンソロジー〈もっと素敵にマイライフ〉」第45回ももの花
【ラジオ出演のお知らせ】
月に1度、『神話と伝説にみる 花のシンボル事典』(説話社刊)から季節の花を紹介するラジオ。
今月は「桃」の花をご紹介します。
桃の花のシンボルは「魔除け」です。厄除け、災難除けしてくれる花。今はなんといっても「コロナ除け」、したいですよね。
古代から、桃は「邪気を払う、霊力のある木」。桃といえば、「陰陽師」の安倍晴明が有名ですね。桃の実を使って怨霊や妖怪を退治します。桃の実はもちろん、桃の花、桃の種、桃の葉っぱ、すべてが幸運の力をもっているんです。魔除け力を高める桃の花の飾り方もご紹介します・・・続きはラジオでどうぞ。
◎番組名:エフエムふくやま・本の情報番組「ブック・アンソロジー」
<もっと素敵にマイライフ>のコーナーにて。
◎放送日:毎月・第3火曜日の19時35分頃から。
★動画ラジオ YouTubeでお聴きください。
第45回 桃の花 2021年3月16日(火)放送
★本の詳細はこちらからご覧ください。
『神話と伝説にみる 花のシンボル事典』杉原梨江子著(説話社刊,2017)
2021.2.16ラジオ出演「ブック・アンソロジー〈もっと素敵にマイライフ〉」第44回ミモザ
【ラジオ出演のお知らせ】
月に1度、『花のシンボル事典』から季節の花を紹介するラジオ。
今月は「ミモザ」をご紹介します。シンボルは「繁栄と再生」。
丸いポンポンのような、小さな黄色い花の咲く、とても美しい木。大樹になると、花の重みで枝がしなって、ミモザのトンネルみたいになるんです。その下をくぐると、黄金色の花がまるで天から降ってくる光のよう。。。だから、別名は「ゴールデン・シャワー」。ミモザがお花屋さんにいっぱいに並ぶのは3月ですが、今のうちにお伝えしたいことがあって、2月のうちにお話しすることにしました。
ヘレン・ケラーとミモザの素敵なエピソードもご紹介します・・・続きはラジオでどうぞ。
◎番組名:エフエムふくやま・本の情報番組「ブック・アンソロジー」
<もっと素敵にマイライフ>のコーナーにて。
◎放送日:毎月・第3火曜日の19時35分頃から。
★動画ラジオ YouTubeでお聴きください。
第44回 2021年2月16日(火)放送
https://www.youtube.com/watch?v=ups3d-i1kVk
★本の詳細はこちらからご覧ください。
『神話と伝説にみる 花のシンボル事典』杉原梨江子著(説話社刊,2017)
2021.1.19ラジオ出演「ブック・アンソロジー〈もっと素敵にマイライフ〉」第43回フキノトウ
【ラジオ出演のお知らせ】
月に1度、『花のシンボル事典』から季節の花を紹介するラジオ。
2021年の始まりは「フキノトウ」です。シンボルは「逆境からの再生」。
フキノトウという名前のフキは、「芽吹き」のフキ。雪が解け始める頃に咲く、春を告げる花の代表ですね。フキノトウの名言も紹介します・・・続きはラジオでどうぞ。
◎番組名:エフエムふくやま・本の情報番組「ブック・アンソロジー」
<もっと素敵にマイライフ>のコーナーにて。
◎放送日:毎月・第3火曜日の19時35分頃から。
★動画ラジオ YouTubeでお聴きください。
第42回 2021年1月19日(火)放送
https://www.youtube.com/watch?v=WBfSxEY6PM0
★本の詳細はこちらからご覧ください。
『神話と伝説にみる 花のシンボル事典』杉原梨江子著(説話社刊,2017)
2020.12.15ラジオ出演「ブック・アンソロジー〈もっと素敵にマイライフ〉」第42回キンセンカ
【ラジオ出演のお知らせ】
月に1度、『神話と伝説にみる 花のシンボル事典』(説話社刊)から季節の花を紹介するラジオ。
12月は「キンセンカ」です。シンボルは「健康と幸福」。
花の色は濃いオレンジ色で、菊に似た、かわいい花。ちょうど今、12月くらいから咲き始めて、5月頃まで長く咲くことから、「変わらない愛」の象徴でもあるんです。キンセンカの花、じつは食べられるって、ご存じですか? 無農薬で育てたキンセンカの花びらをサラダに散らしたり、ホットケーキの生地に入れて一緒に焼いたり。コロナ禍で家の中で過ごすことの多い毎日ですが、自宅での楽しみ方がいっぱいあるキンセンカです・・・続きはラジオでどうぞ。
◎番組名:エフエムふくやま・本の情報番組「ブック・アンソロジー」
<もっと素敵にマイライフ>のコーナーにて。
◎放送日:毎月・第3火曜日の19時35分頃から。
★動画ラジオ YouTubeでお聴きください。
第42回 2020年12月15日(火)放送
https://www.youtube.com/watch?v=bLkMmEos0V4
★本の詳細はこちらからご覧ください。
『神話と伝説にみる 花のシンボル事典』杉原梨江子著(説話社刊,2017)